"未選択"カテゴリーの記事一覧 新春「街頭宣伝」 昨日の3日は静かで暖かく宣伝日和。宣伝カーにFBからお借りした梅村さえ子さんといわぶち友さんのポスターを貼って、支部の方と新春の宣伝に出かけました。大通りでは車からクラクション、ご夫婦で手を振っての声援など、温かい激励を頂きました。新年から嬉しいです。2022年 元気にスタートしました。「今年は参議院選挙の年です」 参議院比例予定候補いわぶち友(参議院議員)、埼玉選挙区予定候補梅村さえ子(元衆議院議員)。よろしくお願いします。「今年は日本共産党創立100周年」 参院選で勝利し、党創立100周年を日本共産党の躍進で祝えるよう、全力を尽くします。 2022年も頑張ります‼ 今年の初日の出は最高でした。雲もなく、辺り一面に輝きを放ち、本当に見事でした。埼玉大橋で初日を見終わり、降りていく方々の向こうには、初日に照らされ、ピンク色に染まった新年の富士と加須市内の街並みが広がっています。 毎年、近くのお寺で除夜の鐘を突き、仮眠後、埼玉大橋まで車を走らせ、道の駅に止め、橋のてっぺんまで歩いてじっと待つ。赤々と燃える初日に、エネルギーをもらっています 2022年元旦「初日の出」 2022年の幕明けです。恒例、埼玉大橋での初日の出。辺り一面に輝かしい光を放ち、実に見事な初日です。真っ赤に燃える太陽から大きなエネルギーを頂き、元気に新年のスタートです。橋の上には、初日を一目見ようと若者や家族連れなどでにぎわっていました。 今年が希望ある良い年になりますよう、取り組んで参ります。2022年、どうぞよろしお願い致します。 自宅療養 30代女性 肺炎でも入院できず 8/21 市内の30代女性。今月12日に発熱と頭痛。13日にPCR検査、翌日に陽性と診断。自宅療養で、40度を超える高熱が4日間続き、呼吸が苦しく。家族が加須保健所に「パルスオキシメーターの貸し出しを」と訴え、借りて測定。一時は、血中酸素が92まで低下しました。 さらに、家族は保健所に「医療機関で診断を」と訴え、診察の結果、肺炎と診断。それでも入院できず、解熱剤と胃腸薬などを渡され帰宅。家族は「これ以上、悪化したら救急車を呼ぶしかない」と判断しました。 市内でも感染爆発で医療が崩壊。さらに、公衆衛生の公的機関である県や市の保健所も混乱しています。「このままでは救える命が救えない」―緊急事態です。 今朝の虹 8/19 今朝5時からしんぶん赤旗の配達でした降り続いた雨が止んで空には大きな虹(色が薄いけど)今日は朝からサプライズ気温も上がりそうです コロナ感染・ワクチン最新情報 8/18 ・8月18日感染者:20人 ・8月合計:194人 ・累計:804人 1/8 市内のコロナ感染者 累計163人 コロナの感染状況 埼玉県は1月7日の市内のコロナウイルス感染者について、新たに4人の陽性を確認したことを公表しました。 累計で163人になりました。 ◆1月7日4人 ◆今月に入って22人 ◆4月からの累計163人