さえきよしえウエブサイト 日本共産党加須市議

「埼玉一の米どころ」「こいのぼり」「梨・イチジク・いちご」のまち・加須市。市議会議員のさえきよしえのブログです。議会報告や日々の活動の様子を報告しています。

エアコン一斉稼働セレモニー 喜ぶ子ども達
     エアコンの風に乗って泳ぐこいのぼり
 
 加須市は、市内の小学校22校、中学校8校及び幼稚園13園(うち騎西中央幼稚園は複合化工事関係で現施設に設置済み)の計43施設について、7月1日にエアコンを稼働させるため、現在設置工事を急ピッチで進めています。
 稼働の日が間近に迫った25日、高柳小学校で「エアコン一斉稼働セレモニー」が行われました。私は、民生教育常任委員として参加しました。


 エアコンを稼働させるのは、Ⅰ期工事の小学校22校と中学校8校の普通教室、さらに幼稚園の保育室の合計402室です。7月1日の朝に一斉に稼働します。

 稼働日を1週間後に控えた25日、工事が完了した高柳小学校1年1組の教室では、「エアコン一稼働セレモニー」が行われました。

 8時15分過ぎ、子ども達と参加者が声をそろえカウントダウン。そして、スィッチオン!。すると…エアコンが動き始めました。送風口に取り付けた鯉のぼりが泳ぎ出し、何とも心地よい涼風が流れ始めると、教室は子ども達の大歓声に包まれました。子ども達は、心待ちにしていた念願のエアコンに大喜びです。

 来る7月1日は一斉に、すべての小中学校と幼稚園でエアコンが稼働します。市内は子ども達の大きな歓声に包まれることでしょう。昨年の夏は、40度を超えるきびしい猛暑でしたが、この夏は、涼しい教室で子ども達は授業が受けられます。本当によかったですね。

 市は1期工事が終わると、Ⅱ期工事に着手します。小・中学校の特別教室142室を計画しています。今年度末(来年3月末)には完成させ、来年度から稼働する計画です。なお、エアコンの設置はⅠ期・Ⅱ期工事を合わせて約26億円です。

 私は引き続き、子ども達に行き届いた教育を保障するため、教育環境の整備に力を尽くして参ります。

画像
   
 
 

コメント

コメントを書く