忍者ブログ

さえきよしえウエブサイト 
日本共産党加須市議会議員

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.11.23 05:21:20

テーマ:/ /

ページの先頭へ▲

体育館で幼稚園運動会  9/22


 

今日は騎西南幼稚園の運動会!
お天気は晴れましたが・・・

園庭の状態が悪く
隣の小学校体育館での開催でした。

アンパンマンの踊り
親子競争 玉入れ バルーン 
リレーなど盛り上がりました。
みんなでいっぱい声援を送りました。

この秋、リニューアルした小学校体育館。
今年の夏休みは、すべての体育館の
非構造部材の耐震化を行いました。

照明はLED化
サッシはワイヤー入りの強化ガラス
バスケットゴール
周辺の木の伐採 などなど

体育館はひとたび災害が起これば
拠点避難所になります。

議会で体育館の非構造部材の耐震化を
提案してきました。
 
 
 
 

PR

2018.09.22 20:10:49

テーマ:未選択/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

母と


            紅はるか
私の朝の日課は
朝5時、しんぶん赤旗の配達
6時、一人暮らしの母の家のお掃除
7時、通学路の見守り。
議会があるときもないときも

昨日19日は、議会は休会
朝の日課を終えて
母と畑仕事
サツマイモもまもなく収穫
つるきりの作業
どれどれ今年の出来は
 いいね!

午後は市役所で
議会の仕事でした。
 
 

2018.09.20 06:49:45

テーマ:未選択/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

長寿祝うあたたかい市政へ 

            雲がおもしろい季節 19日

 
 9月15日は「敬老の日」―多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。ところが加須市政は、昨年度から「白寿」と「百寿」の敬老祝金を減額しました。
 私は10日の本会議で、敬老年金の減額について市長をただしました。



 加須市敬老祝金贈呈に関する条例第1条では「高齢者に対し、敬老祝金を贈呈することにより、敬老の意を表するとともに、長寿を祝福することを目的とする」と定めています。
 そして、長寿の節目となる喜寿、米寿、白寿、百寿の年齢に達したとき、その長寿を祝福し、さらなる長寿を願って敬老祝金を贈呈しています。
 
 ところが、大橋市政は2017年度から敬老祝金を減額しました。「どこを削ったのか」―長寿の中でも特に記念すべき、誰もがあやかりたいと思い願う、長寿の敬老祝金を、99歳の「白寿」は8万円から5万円の約4割、100歳の「百寿」を10万円から5万円の半分にそれぞれ減額してしまいました。

 敬老祝金が減額となったのは、99歳の37人と100歳の18人の合わせて55人、合わせて201万円の減額です。長寿のお祝いで最も祝福される方々です。決して多い人数ではありません。それだけ白寿、百寿を迎えるということは大変なことだということがわかります。

 市長は民生委員の会議で、「白寿と百寿の敬老祝金を減額し、その分で民生委員活動費を月額6千円から7千円に引き上げました」と説明しました。これを聞いた民生委員から、「白寿と米寿の敬老祝金を減らして、自分達の活動費が上がったと聞き、非常に心苦しいです」という声があがっています。

 私は、「条例の第1条で定めている、敬老の意を表する、長寿を祝福するという目的はいったいどこに行ってしまったのか。高齢者は楽しみが減った、がっかりしたと言っています」ときびしくただしました。
 その上で「最も盛大にお祝いしなければならない長寿の白寿と百寿の敬老祝金を減額するなど言語道断です。削るなら、ムダ遣いの同和事業か、身の丈を超える野中土地区画整理事業を削るべきです。市長は、政策判断を誤りました」ときびしく指摘しました。

 大橋良一市長は「社会保障費であっても変えていかなければならない。長寿社会の状況を軽視していくことではない」と答弁しました。

 9月15日は「敬老の日」。多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。私は、高齢者が安心して暮らせるよう、長生きしてよかったと思っていただけるよう、引き続き力を尽くします。

2018.09.19 04:47:06

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

みんなのまちを発行しました 9/16 №899 


 週刊新聞「みんなのまち」を発行しました。

 

2018.09.18 04:32:21

テーマ:みんなのまち/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

後期医療の負担増に異議あり


 安倍内閣は、消費税の8%増税は社会保障のためと言いながら、医療も介護も社会保障をどんどん改悪しています。

 私は10日の本会議で、後期高齢者医療について質疑を展開。高齢者の保険料の軽減措置が段階的に減らされ、この2年間で6,765万円も引き上げられました。まったくひどい話です。

 75歳になると同時に組み込まれる後期高齢者医療制度。市内では14,563人が加入しています。うち所得があるのは4,787人(32%)で一人当たりの平均所得は48万円です。約7割は所得がない方々です。

 2017年度の一人当たりの保険料は55,318円。低所得者には、9割、8.5割、7割、5割、2割の軽減措置が行われ、それでも120人の方が生活困窮で払えないのが実態です。

 ところが安倍内閣は、低所得者の所得割と被用者保険(健康保険)の被扶養者であった元被保険者の均等割の軽減措置を段階的に縮小・廃止しました。以下は、その内容と高齢者への影響です。

 ◆2017年度に実施した保険料の引き上げ 
 ①低所得者の所得割 5割軽減→2割軽減に
      1,442人・688万円負担増
 ②元被保険者の均等割9割軽減→7割軽減に
       939人・2,765万円の負担増
 ◎合計  2,381人・3,454万円 

 
◆2018年度に実施した保険料の引き上げ 
  ①低所得者の所得割 2割軽減→ゼロに  
       1,395人・1,660万円の負担増
  ②元被保険者の均等割 7割軽減→5割軽減に
               1,258人・1,651万円の負担増
     ◎合計 2,653人・3,311万円  

 ◆2年間で保険料を総額6,765万円引き上げる
 この2年間の保険料軽減措置の縮小・廃止で、加入者の保険料は総額6,765万円も引き上げられました。

 私は大橋市長に対し、「高齢者の保険料がこの2年間で6,765万円も引き上げられ、ひどい内容です。安倍政権は、社会保障のためと言って消費税を8%に増税しましたが、医療も介護も悪くなるばかりです。保険料が増えれば、高齢者はますます払えなくなります。高齢者の尊厳を守るため、滞納者への制裁措置は引き続き行わないように求めます」と述べました。

市長は「現時点では短期保険証の交付はしていません。今後も同様の怠納をしてきます」と答弁しました。

2018.09.12 03:56:28

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

9月市議会 質疑を通告 9/5

9月市議会が開会中です。私は5日、議案に対する質疑を通告。その後、担当課長のヒヤリングに3時間対応。以下は、通告した質疑の内容です。10日の本会議で質疑を行います。

 【私の質疑の内容】

 ◆騎西小と騎西中央幼稚園の複合化...
 ◆重度心身障害者医療費−所得制限を導入する問題
 ◆職員及び教職員の労働安全衛生対策
 ◆敬老祝金減額の問題
 ◆防災対策(拠点避難所、木造住宅耐震化)
 ◆後期高齢者医療の保険料の軽減措置廃止等の問題
 ◆水道事業−濁水の発生、水道の広域化

2018.09.06 07:41:10

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

9月市議会 24議案を審議 9/3

 
 9月市議会が3日から始まりました。審議する議案は全部で24件です。日本共産党議員団は、本会議をはじめ常任委員会、決算特別委員会で市民の目線で詳細に審査します。
 議案の内容は以下の通りです。




 審議する24議案の内訳は、2018年度補正予算5件、条例関連4件、損害賠償の和解1件、2017年度決算14件(一般会計、国民健康保険などの特別会計決算11件、水道事業などの企業会計決算2件)です。主な内容は以下の通りです。


◆2017年度決算 計14件
 ・一般会計
 ・特別会計11件(国保、高齢者医療、介護、農業集落排水など)
 ・企業会計 2件(水道、下水道)

◆2018年度一般会計補正予算
 ・学校など公共施設のブロック塀安全対策(20施設)2,486万円
 ・防犯灯LED化(372基)            9,412万円
 ・騎西小と中央幼稚園複合化実施計画委託料    1,238万円
 ・介護施設スプリンクラー設置            62万円
 ・民間学童開設補助               1,992万円
 ・加須保育園天井改修               394万円
 ・園芸設備機械導入補助              636万円
 ・加須流通団地調整池ポンプ修繕         1,296万円
 ・こいのぼりマラソンコース舗装修繕       6,400万円
 ・側溝、道路整備など

◆条例関連
 ・手話言語条例
 ・重度心身障害者医療費の条例改正(所得制限の導入)
 ・市議会議員選挙で配布するビラ作成を公営にする改正

2018.09.05 07:48:24

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲