さえきよしえウエブサイト 日本共産党加須市議

「埼玉一の米どころ」「こいのぼり」「梨・イチジク・いちご」のまち・加須市。市議会議員のさえきよしえのブログです。議会報告や日々の活動の様子を報告しています。

生命線「北川辺排水機場」を調査
 
 


 今日は党議員団で、加須市北川辺排水機場を視察しました。

 北川辺地域は、利根川と渡良瀬川の一級河川に囲まれています。北川辺地域を流れる水は旧川(元の渡良瀬川)に集められ、渡良瀬川に排水しています。

 しかし、台風や大雨が降ると渡良瀬川の水位が上がり、水を排水できなくなり、水浸しになってしまいます。そのため、ポンプを使って渡良瀬川に排水しています。


 これが「排水機場」です。2000年度に完成、事業費は47億円。ポンプは、電動モーターポンプ1台、ディーゼルポンプ2台の計3台。停電してもディーゼルポンプ2台が稼働します。1台当たりの能力は約700馬力で、1秒間に約5トンの水を排水することができます。

 北川辺地域住民を洪水から守る生命線になっています。

コメント

コメントを書く