さえきよしえウエブサイト 日本共産党加須市議

「埼玉一の米どころ」「こいのぼり」「梨・イチジク・いちご」のまち・加須市。市議会議員のさえきよしえのブログです。議会報告や日々の活動の様子を報告しています。

教員の働き方について教育長と懇談
     
     日本共産党の提言・パンフレット
  教職員をふやし
    異常な長時間労働の是正を
    ー 学校をよりよい教育の場に ー


 いま、教職員の長時間労働が社会問題になっています。その是正は、労働条件の改善として急務であり、子どもの教育条件としてきわめて大切な国民的課題です。

 なぜ教職員が長時間労働になったのか、どうやって打開するのかー日本共産党は提言「教職員を増やし、異常な長時間労働の是正を 学校をよりよい教育の場に」を発表しました(2018年11月)。

 これを受け、日本共産党議員団は21日の委員会審査終了後、渡邉義昭教育長と会い、日本共産党の提言パンフレットを手渡し懇談しました。


 提言「学校をよりよい教育の場に」の内容の要点

 【日本共産党の4つの提言】
①教職員の定数増を図る−10年間で9万人を増員する
②学校の業務を削減する−教職員の話し合いに基づき不要不急の業務を削減する
③教員の働くルールを確立する−残業代をきちんと支払い、残業時間を規制する
④非正規教職員の正規化と処遇を改善する


 懇談では、「教育とは何か、教職員とは何か」「教員は教育の専門家である」について教育長と語り合い、子どもや教育について共有・共感し、実に中身の濃い意見交換ができました。なお、懇談には、学校教育部長と学校教育課長が同席しました。
 

コメント

コメントを書く