忍者ブログ

さえきよしえウエブサイト 
日本共産党加須市議会議員

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.11.23 13:04:21

テーマ:/ /

ページの先頭へ▲

母の介護で一日がスタート  


     何だろう?  騎西多目的広場 13日

 
 母は今年85歳、一人暮らし。

 お正月の2日に体調をくずしました。
 
 以来、毎朝母の介護に行っています。

 朝6時にお部屋を温め、お掃除と朝ご飯の準備。

 母が起きてくる頃には、部屋もぽかぽか

 お部屋もきれい、父の仏壇にもお茶とお水。

 母は、ご飯を食べながら

 「○○を買ってきて」

 「クスリがなくなるから病院に行きたい」など

 私に買い物や通院の注文をします。

 7時半、家に帰る私に母はいつも

 「ありがとう」と言います。

 私は「今日も母が喜んでくれて良かったな」

 私の一日は母の笑顔で元気にスタートします。

 明日も、母の喜ぶ顔を見にいきます。
PR

2018.01.17 23:31:10

テーマ:未選択/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

2018年幕開け 初日の出 元旦

 

                            2018年幕開け 初日の出 元旦


 いよいよ2018年の幕開けです。
今年も、元旦恒例の初日の出を見に利根川に架かる埼玉大橋に向かいました。


 

 

 

 


 6:10、橋のたもとの大利根道の駅に到着しました。

 アーチ状の埼玉大橋を上り、中央の最も高い所まで 来るとすでにカメラマン達が三脚を立て準備していました。

 
 私もデジカメを構えて 待ちました。カメラマンが、
「雲があるから7時頃でしょう」と 話しました。

 寒さで手がかじかみ、息を吹きかけ吹きかけ待っていると、カメラマンが「来ました」と言いました。


 いよいよ初日の登場、姿が見えてきました。
 一斉にシャッターを
切る音が響き渡りました。


 刻々と変わる初日の姿、しだいに輝きを放ち、空を染め、大河を染め、 橋の上の私たちを染め、すべてを染めていきました。
 
  

 「2018年、希望ある年に」 力を尽くします。本年もよろしくお願いします。

2018.01.01 23:17:47

テーマ:未選択/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

除夜の鐘 


          除夜の鐘を突く


 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 家の近くにある「如来寺」へ
 恒例の除夜の鐘を突いてきました。

 
ご近所の方々も集まって
 「新年明けましておめでとうございます」
 「今年もよろしくお願いします」の挨拶を交わします。

 私が鐘を突いているところを住職さんが
 写真を撮ってくれました。

 除夜の鐘は108回突く。
 108の煩悩を消滅する祈念といわれています。
   「今年も良い年になりますように」 
 いっぱい突きました。

 
新年の澄んだ空気の中で、実にすがすがしかったです。
 心が洗われる気持ちになりました。

 
次は、元旦恒例の埼玉大橋での初日の出。
 それまで少し眠ります。

2018.01.01 01:05:45

テーマ:未選択/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

みんなのまち 12/31 №876

 

     


 週刊地域新聞「みんなのまち」12/31 №876を発行しました。
 「住みよい加須粗へ 2017年市民とともに」
 この一年間の活動を振り返りました。

2017.12.31 23:58:55

テーマ:みんなのまち/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

教師の長時間労働解消を 12/26

        夕日に浮かぶ雲   26日
 
 
 市内の小・中学校30校には、およ600人の教職員が働いています。毎日、児童・生徒約8700人の教育に当たっています。しかし、学校現場は長時間労働・多忙化が慢性化し、本来業務である、子どもと触れ合う時間が確保できません。

 私は12月市議会の一般質問(6日)で、教師の長時間労働の解消を取り上げました。以下が要旨です。



 教師の多忙化は、子ども達一人一人に心を寄せる教育の妨げとなっています。

 私は、教師が出校から退校までの在校時間について質問。杉田勝・学校教育部長は7月10日〜14日の学期末の繁忙期の在校時間について、下枠内のように説明しました。
画像

 私は「週60時間以上80時間未満は過労死ラインを超えています。小学校では45・2%で約半分、中学校で64・2%で約7割、これは憂慮すべき事態です」と指摘しました。

 その上で、教育委員会の最高責任者である渡邉義昭教育長に対し
 ◆勤務時間の適正把握に向けタイムカードの導入
 ◆業務改善計画の策定
 ◆労働安全衛生体制の整備
 ◆部活動の適切な運営
 など、学校現場に指導するようつよく求めました。

2017.12.26 23:54:30

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

「学校にエアコンを」予算化求める

         市内の中学校

 今年最後となる12月市議会が12日に閉会しました。市は、来年度予算編成の真っ最中であり、私は予算に市民の声を反映させ、願いを実現するために力を尽くしました。

 私は一般質問(6日)で、◆小・中学校にエアコン設置、◆全保健室に外線電話設置、◆教職員の長時間労働解消を提案。大橋良一市長にエアコンの予算化を求め、また、教育長にタイムカードの導入や教職員の長時間労働の解消をつよく求めました。以下が要旨です。


◆市政の話し合いで要望相次ぐ

 市は、市民の声を市政に反映するため毎年、「市政についての話し合い」を実施しています。今年も各会場では、学校のエアコン設置の要望が相次ぎました。また毎年、市長への手紙・メールでも学校のエアコン設置の要望が寄せられています。
 私は、市民の声について質問。綱川敬蔵・生涯学習部長は「市政についての話し合いで8件(20地区のうち17地区)。市長への手紙は7件、メールが4件(11月27日現在)」と説明しました。
 私は、「市民の要望は合わせて約20件。多くの市民が子ども達のことを思ってエアコン設置を求めている。この声にしっかり応えることが必要」と強調。渡邉義昭・教育長に対し、「教育委員会は、学校現場、保護者、住民の声を聞いて教育行政に反映させる=レーマンコントロールの原則が発揮されていない」と厳しく指摘しました。

◆文科省の指針 学校に冷暖房を明記

 また、私は、「文部科学省は、学校教育をすすめる上で必要な施設整備を確保するため、学校施設整備指針を定めています。指針には、児童や教職員等の健康面への影響等から冷暖房を設計することが重要であると明記されています」と指摘し、この指針について、教育委員会の見解を求めました。  
 綱川部長は「議員ご案内の通り、この指針については教育委員会も承知しています。指針は、学校教育をする上で必要な施設機能を確保をするために留意事項を示したものと認識しています」と答弁しました。
 私は「指針に照らしても、エアコン設置は避けて通れない」と強調しました。

◆室温28度以上 労安法で罰金へ

 さらに、労働安全衛生法では、労働者が仕事をする部屋の温度は17度以上28度以下と定められており、これに違反すれば6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられるとなっています。

◆議論の到達をふまえ 予算化を迫る

 先の9月市議会で共産党議員団の追求に市長は「学校の改修か、エアコン設置か、二者択一の問題ではない」「やるなら一斉にやらないと不公平になる」「(労働安全衛生法にかかわって)そういう諸般の状況も十分踏まえた上での判断」と答弁しています。
 私は市長に対し、これまでの議論の到達をふまえ、市民の声にこたえ、学校施設整備指針や労働安全衛生法を遵守し、新年度予算編成の市長査定ではエアコンの予算化を図るようつよく求めました。

2017.12.25 23:03:34

テーマ:議会報告/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

みんなのまち №875


 

2017.12.24 23:24:46

テーマ:みんなのまち/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲